- realna
アピアランスチェック
こんにちは、リアルナです。
本日はビジネスマナーの基本であり
最重要項目である“アピアランス”についてお話しします。
アピアランスとは、
主に接客・サービス業界で用いられるビジネス用語で意味は“身だしなみ”。
人の第一印象は2秒で決まると言われていることからも、
“見た目”の重要性が分かりますよね。
■イケメン&イケジョは関係ない
顔ではなく、大事なのはまとう“雰囲気”。
顔だと好き嫌いが出てしまいますが、
“仕事が出来そうな雰囲気”“信用できそうな雰囲気”の認識はある程度共通ですから。
初対面で『この人になら任せても大丈夫そう』と思ってもらえるのは
大きなアドバンテージです。
以下の点に注意して、自分自身のアピアランスを振り返ってみましょう。
■清潔感・上品さ・控えめ
身だしなみのチェック項目を上げるとするなら
服装・髪型・化粧・爪・表情・姿勢・香りなど。
いずれも清潔感・上品さ・控えめを意識しましょう。
あなたにバッチリ似合うファッションとビジネスにふさわしい恰好は
少し違うかもしれません。
身だしなみは、社内外に向けた自身のプレゼンテーションですから、
デキルビジネスパーソンの雰囲気を演出しましょう。
【服装】
シャツやスーツにはシワがないかチェック!過度な露出はマイナスイメージです。
【靴】
磨きましょう。自分が思っているよりも見られています。
【髪型】
表情がはっきりと分かる、スッキリとした頭髪。
染髪は会社規定にもよりますが、男性は黒色・女性は黒もしくは明るすぎない茶色が
どの世代の方からも印象が良いです。
【化粧】
男性は肌荒れや乾燥に注意!女性も上品さを意識したメイクが好ましいです。
顔に意識がいってしまう濃いアイメイクや眉毛はビジネスシーンでは悪目立ちします。
【爪】
ネイルカラーをするなら薄ピンク〜ベージュ系。
カラーをしなくても、指先まで手入れが行き届いていることが大切です。
ビジネスシーンに適したアピアランスは、
自制心と自己表現能力・セルフマネジメントに
長けた人材と相手からみなされます。(特に年輩の方)。
あなたがお客様だったらどんな人に仕事を任せたいですか?
世間で話題になっている社長ほど、質素で“普通”だったりしませんか。
鏡の前で今一度、アピアランスチェックを行なってみてください。
リアルナではお客様が従事している業界や職種に合わせて、
体験型の研修カリキュラムの立案を行ないます。
ご興味がある方はお気軽にご相談ください。